こんにちは!
このたび、新たな旅と表現の拠点となるウェブサイト「KOPPIC(コピック)」をオープンしました。
実はこのサイト、以前運営していたブログ『こぴっく』を前身としています。
“きまぐれのんびり 日本一周車中泊旅”を記録していたあの場所から、
このたび、より多くの人に向け、洗練されたカタチへと進化しました。
なぜ「KOPPIC」を立ち上げたのか?

前身の『こぴっく』では、日本の旅の途中で出会った風景や人の温かさ、日常のささいな感動を綴ってきました。
気づけば日本47都道府県を巡り、300人以上の笑顔を写真に残し、
車中泊での1年5ヶ月の旅は、ぼくにとってかけがえのない時間となりました。
そして今、オーストラリアでの生活や新しい出会いの中で、
「もっと自由に、もっと多くの人へ届けたい」という気持ちが芽生え、
このKOPPICというサイトを立ち上げることを決めました。
「KOPPIC」に込めた意味
KOPPIC(コピック)という名前には、以下の想いを込めています。
- Keep On + Picture:挑戦をやめず、旅を続け、写真を撮り続ける
- ピック(Pick):ギターのピックのように、誰かにとって欠かせない存在になる
旅と写真が、人生に少しの彩りを添えるきっかけになりますように。
そんな願いが込められています。

このサイトで発信していくこと
『こぴっく』が個人の旅の記録だったとすれば、
KOPPICは「読者のためのヒントが詰まったガイド」のような存在にしたいと考えています。
🧭 旅のガイド
- ロードトリップの準備と絶景スポット紹介
- ワーキングホリデーや海外生活のリアルな体験談
📸 写真とカメラ
- 絶景撮影スポットの紹介
- スマホや一眼カメラの撮影テクニック
- 撮影機材の紹介
- 魅力的な写真編集のコツ
🏕️ 旅のライフスタイル
- 海外で暮らすという選択肢
- 旅しながら働くリモートワークのリアル
- 自然と共に暮らすシンプルライフの魅力
「情報」ではなく「物語」を届けたい
ぼくが一番大切にしているのは、“体験した人の言葉”です。
旅先での戸惑いや感動、失敗や学び。
写真に写る一瞬の裏にある、物語を届けたいです。
KOPPICでは、そんな体温のある情報を、写真と文章で発信していきます。
最後に|前身から読んでくれていた方へ
もし以前の『こぴっく』を読んでくれていた方がいたら、本当にありがとうございます。
あのサイトでつながれたご縁が、今もぼくの原動力です。
そして、KOPPICから新しく出会ってくれた方へ。
このサイトが、旅や写真、そして自分らしい人生のヒントになれば嬉しいです。
今後は、撮影のご依頼やお仕事のご相談もこのサイトから受け付けていきます。
お問い合わせフォームからご相談ください!
▶︎ お問い合わせはこちら
コメント