旅を“軽く”するeSIM。
- Airalo(エアロ)なら、空港でSIMを探す時間はもういらない。
- Airaloとは?|世界200か国で使えるeSIMサービスの基本
- 最大15%OFFクーポン配布中!
- Airalo eSIMの評判|良い口コミ・悪い口コミまとめ
- Airaloの使い方|初心者でも迷わない完全ステップ
- H3:事前チェック(超重要)
- Airalo設定の流れ
- これでAiraloの通信がスタートします
- 実際に使ってみた|ニュージーランドでのAiraloレビュー
- Airaloと現地SIMの料金比較【ニュージーランド編】
- Airaloがワーホリ・長期滞在に向かない理由
- 新登場!Airaloの「データ無制限プラン(Unlimited)」
- Airalo eSIMの使い方|設定〜接続までの手順(最新版)
- 滞在スタイル別おすすめ通信プラン
- まとめ|旅のはじまりはAiralo、暮らす旅には現地SIM
Airalo(エアロ)なら、空港でSIMを探す時間はもういらない。
「海外でもスマホをそのまま使いたい」
「空港でSIM売り場を探すのが面倒…」
そんな旅人の声から人気を伸ばしているのが、Airalo(エアロ) です。
世界200以上の国と地域で使えるeSIMアプリで、
設定はわずか数分。SIMカードの入れ替えも不要。
“飛行機を降りた瞬間にネットが使える”
それだけで旅の安心感が一気に変わります。
この記事では、実際にニュージーランドでAiraloを使った体験レビューをもとに、
- Airaloの使い方(画像付きステップ)
- 評判(良い口コミ/悪い口コミ)
- 料金表・GB単価の比較
- 現地SIMとの違い
- 無制限プラン(Unlimited)の実力
をまとめて徹底解説します。
Airaloとは?|世界200か国で使えるeSIMサービスの基本

Airaloは、アプリひとつで海外通信が完結するeSIM専用サービスです。
スマホにアプリを入れ、渡航先のプランを購入しておけば、
到着後すぐにデータ通信が使えるのが最大の魅力。
Airaloの特徴(要点)
- 世界200以上の国・地域で利用可能
- 1GB〜20GB、無制限プラン(Unlimited)あり
- クレカ・PayPal・Apple Pay対応
- 使い方は「アプリ → eSIMインストール → 通信ON」で完了
- 残量確認、追加チャージもアプリ内で完結
SIM売り場を探す必要も、待ち時間もゼロ。
旅の“はじまり”が驚くほどスムーズになります。
最大15%OFFクーポン配布中!
旅の通信費をもっとお得に。
KOPPIC読者向けに割引コードを配布しています
🔹 全ユーザー対象:KOPPIC10(10%OFF)
👉 https://airalo.pxf.io/KOPPIC10
🔹 新規ユーザー限定:KOPPIC15(15%OFF)
👉 https://airalo.pxf.io/KOPPIC15
どちらも自動でクーポンが適用されます。
旅の出発前にダウンロードしておくのがおすすめです。
Airalo eSIMの評判|良い口コミ・悪い口コミまとめ
Airaloは世界中で利用されており、評判もさまざま。
ここでは“実際のユーザー傾向”を整理しました。
良い評判(メリット)
✔ 使い方がとにかく簡単
アプリから購入して数分で開通できる。
QRコード不要(iPhone)で、初心者でも迷わない。
✔ 到着直後からネットが使える
空港で迷わず、タクシー・地図・ホテル連絡など即利用。
✔ 世界中で統一的に使える
国ごとにSIMを買い直す必要なし。周遊旅行に最強。
✔ 料金が比較的リーズナブル
国により差はあるが、短期旅行向けの値段は非常に優秀。
悪い評判(デメリット)
✘ 電波が弱い国・地方がある
キャリアの回線を借りているため、
田舎・山間部では弱くなる場合あり。
✘ 通話番号が付かない(データ専用)
SMS認証や電話が必要な手続きでは不便。
旅や旅行では、あまり不便さを感じませんが、生活をするとなると不便なポイントです。
Airaloの使い方|初心者でも迷わない完全ステップ
「難しそう…」と思われがちですが、
Airaloの設定は 5分あれば完了 します。
ここでは、Airalo公式よりわかりやすい
完全ステップガイド(画像つき) を紹介します。
まずは出発前に以下を必ず確認してください。
H3:事前チェック(超重要)
- スマホが eSIM対応 している
- SIMロック解除 済み(キャリアで無料)
- iOS / Android が最新バージョン
- Wi-Fiにつないでいる(初期設定に必須)
特に SIMロック解除 は忘れがちで、
Airaloが繋がらない原因の No.1 です。
Airalo設定の流れ
① Airaloアプリを起動する

アプリを開いてスタート画面が表示されれば準備完了。
② 渡航先の国を選ぶ

検索バーから訪問国(例:New Zealand)をタップ。
地域周遊なら「Asia」「Oceania」「Global」も選択可能。
③ データプランを選択する

滞在日数とギガ数を選びます。
例:
- 1GB / 3日($4)
- 3GB / 7日($9)
- 5GB / 30日($14.5)
短期旅行なら 3〜5GB が最も使いやすいです。
④ クーポンを確認して支払い

決済画面に以下のクーポンが表示されているか必ず確認:
- KOPPIC10 → 全ユーザー10%OFF
- KOPPIC15 → 新規ユーザー15%OFF
自動反映されていなければ手動で入力します。
支払いは
Apple Pay / クレカ / PayPal でOK。
支払い完了後、
「Install or share」→「Install」 が表示されます。
⑤ eSIMをインストール(自動)


Airaloからの案内に沿って
「Start installation」 をタップ。
iPhoneはQRコード不要。
アプリが自動でeSIMを登録します。
⑥ モバイル通信の設定をAiraloに切り替える


iPhoneの設定 → モバイル通信 →
追加された Airalo eSIM を ON にします。
“モバイルデータ通信” もAiraloに変更。
⑦ データローミングをONにする(最重要)

設定 → モバイル通信 → Airalo →
「データローミング(Data Roaming)」を ON
Airaloが繋がらない人の8割は
この設定がOFFになっています。
これでAiraloの通信がスタートします
Google Map・LINE・ブラウザが使えればOK。
Airaloは設定さえ完了すれば非常に安定しており、
海外到着直後からすぐにネットが使えるのが最大の魅力です。
よくあるトラブルの原因
- SIMロック未解除
- データローミングOFF
- モバイルデータが古いSIMのまま
- 機内モードON
- Wi-Fiに繋がずインストールしようとしている
上記を見直せば90%は解決します。
実際に使ってみた|ニュージーランドでのAiraloレビュー

僕がAiraloを使ったのは、家族がニュージーランドに来たとき。
5GB/7days(US$13.50)のプランを購入しました。
設定は驚くほど簡単。
アプリでプランを選び、クレカで決済後、「Install eSIM」をタップするだけ。
QRコードを読み取る必要もなく、アプリが自動でスマホにeSIMを登録してくれます。
iPhoneなら
「設定 → モバイル通信 → モバイルデータ通信先をAiraloに切り替え」
で完了。わずか5分。
テカポ湖やマウントクックのような地方でも通信は安定しており、
短期旅行では文句なしのパフォーマンスでした。
「着いた瞬間からネットが使える」
それだけで、旅の安心感がまったく違いました!
Airaloと現地SIMの料金比較【ニュージーランド編】
| キャリア | プラン内容 | 料金(目安) |
|---|---|---|
| Airalo(NZ eSIM) | 5GB/30日 | US$14.5 |
| Spark Travel SIM | 2GB/3か月 | NZ$29 |
| Spark 大容量プラン | 10GB/3か月 | NZ$49 |
| One NZ Travel SIM | 10GB/60日 | NZ$49 |
短期旅行(1〜2週間)はAiraloが最適
- 安い
- 手続き不要
- すぐ使える
長期滞在(1か月以上)は現地SIMが圧勝
理由:
就業・銀行・家探しで番号必須になります。また、大容量だと現地Simの方が安くなる傾向があります。
SparkやOne NZなら、月NZ$30〜40で10〜20GB利用可能。
「旅」と「暮らし」で選択を分けるのが賢い使い方です。
Airaloがワーホリ・長期滞在に向かない理由
Airaloはデータ通信専用(Data Only)のため、現地電話番号が付与されません。
つまり、SMS認証や通話が必要な場面では不便です。
| シーン | 内容 |
|---|---|
| 求人応募・仕事連絡 | 履歴書や応募フォームに現地番号必須 |
| 銀行口座開設 | SMS認証が必要 |
| 家探し | オーナーとの連絡に電話が必要 |
| 医療・政府手続き | 登録時に現地番号が求められる場合あり |
短期旅行ならLINE・WhatsAppで代用できますが、
ワーホリや長期滞在では現地SIMを契約した方が安心です。
新登場!Airaloの「データ無制限プラン(Unlimited)」
2025年からAiraloに新登場したのが、データ無制限プラン(Unlimited Packages)。
マップやSNS、動画視聴など、通信量を気にせず使えるプランです。
対応国(2025年11月時点)
アメリカ・日本・オーストラリア・イギリス・フランス・タイなど
→ 現在76か国・地域で利用可能(対応エリア拡大中)
| 国 | 有効期間 | 料金目安 |
|---|---|---|
| 🇯🇵 日本 | 7〜30日 | 約US$14〜32 |
| 🇦🇺 オーストラリア | 7〜30日 | 約US$15〜35 |
| 🇺🇸 アメリカ | 7〜30日 | 約US$15〜40 |
メリット
- データ残量を気にせず使える
- ポケットWi-Fi不要で身軽
- 短期出張・旅行に最適
注意点
- 対応国はまだ限定的(NZは非対応)
- 長期滞在には現地SIMの方がコスパ◎
- 一部は「高速◯GB+低速無制限」形式
旅の途中でギガを気にせず過ごせる
それがAiralo無制限プランの最大の魅力です。
Airalo eSIMの使い方|設定〜接続までの手順(最新版)
- Airaloアプリをダウンロード(App Store/Google Play)
- 国とプランを選んで購入(クレカ or PayPal)
- 「Install eSIM」をタップ(QRコード不要)
- スマホ設定 → モバイル通信 → データ通信先をAiraloに変更
- データローミングをONにして接続完了
初回はWi-Fi環境で設定するのがおすすめです。
アプリ上で残量確認・トップアップも可能。操作は直感的で初心者にもやさしい。
滞在スタイル別おすすめ通信プラン
| 滞在スタイル | おすすめ通信手段 | 理由 |
|---|---|---|
| 1〜2週間の旅行 | Airalo(無制限含む) | 即日開通・手軽・短期コスパ◎ |
| 1か月以上・ワーホリ | 現地SIM(Spark/One NZ) | 現地番号付き・大容量 |
| 車中泊・ノマド旅 | 現地SIM+Starlink | 僻地・山間部も安定通信 |
まとめ|旅のはじまりはAiralo、暮らす旅には現地SIM
Airaloは、「旅を軽く、自由にする」通信ツール。
設定も簡単で、海外到着直後からネットが使える安心感は抜群です。
ただし、ワーホリや長期滞在のような“暮らす旅”では、
現地SIMを組み合わせるのが最適解。
旅のはじまりにはAiralo。
暮らす旅には現地SIM。
この使い分けが、ストレスのない旅を叶えます。
旅の準備に、Airaloを。
今ならKOPPIC限定で最大15%OFF。
出発前にインストールしておけば、到着直後から安心してネットが使えます。
🌏 Airalo公式サイト(10%OFF:KOPPIC10)
🆕 新規限定15%OFF(KOPPIC15)はこちら




