PR 

海外旅行前に必見!海外旅が快適になるおすすめのアプリ4選!

旅便利アプリ
旅便利アプリ
ライター
Jake

これまで世界30カ国以上渡航、ヨーロッパ移住や一人アマゾン川旅、アフリカ縦断など様々な経験から旅を通して得た新しい価値観や旅の魅力を自分目線で発信しています。
他の誰かには書けない、実際に体験した僕だから書けるリアルが誰かにとってプラスな影響を与えられると信じて日々文章を綴っています。

海外旅行をもっと快適に、ストレスフリーで楽しむためには「現地で使える便利なアプリ」が必要不可欠です。

移動や食事の手配、通貨換算、そして現金の管理まで、アプリを上手に活用するだけで旅の快適度が大幅に向上します。

ここでは実際に旅行や海外生活で役立った、ダウンロードしておきたい緑のおすすめアプリを紹介します。

絶対持っておくべき配車とフードデリバリーアプリ

バスや電車で移動するのも旅行の魅力の1つですが、スピードや効率を求めるとタクシー移動も必要になります。

また、観光で歩き疲れたら外食よりもフードデリバリーという日もあるかもしれません。

そんな時に大活躍するのがBoltとGrabです。

Bolt(ボルト)がヨーロッパ各地で活躍

世界各国で利用されているBoltですが、特にヨーロッパでは多くの国で普及しており、タクシーの配車もフードデリバリーもボルトアカウント1つで完結します。

アカウント自体は1つで配車とフードデリバリーを利用できますが、『Bolt』と『Bolt Food』の2つのアプリダウンロードが必要です。

国や地域によってはBoltアプリで乗り捨てのスクーターが利用できるので、短〜中距離移動にも最適です。

-Check-

海外就職をきっかけにマルタとポーランドに住んでいた時は毎日のようにBoltにお世話になりました。

ヨーロッパではUberやWoltといった類似アプリも普及しているので、配車でもデリバリーでも複数アプリの値段比較を行うと最安値で利用できます。

Grab(グラブ)なしで東南アジアは生き抜けない

東南アジア各国で利用できるGrabを持っていればタクシーもバイクタクシーもワンクリックで呼べます。

東南アジア旅行でGrabを使わない選択肢はありません。

タイやベトナム、インドネシア、フィリピンなどに旅行の予定がある方は今のうちにダウンロードしてアカウント作成、カードの登録を済ませておけば、空港からホテル、ホテルから観光、そして帰りもホテルから空港までスムーズで快適な旅になるはずです。

-Check-

利用する国や地域によっては日本のクレジットカードで決済を行うと手数料(ベトナムの場合3%)が発生する場合があるので、最安値で利用したい場合には現金支払いを選択すると無駄な手数料を払う必要がありません。

長期滞在を計画されている方は初月無料のサブスクに登録すると利用する度に割引が適用されます。

Currency(カレンシー)があればもうレートで迷わない

海外旅行における落とし穴の1つが通貨のレートですが、買い物する度にGoogleを開いたり、ChatGPTに聞くのは手間に感じませんか?

そんな時、Currecyなら対象通貨をクリックして金額を入力するだけで、他の通貨における同額が表示されます。

複数の通貨を登録しておけば、同時に確認することができるので、いくつかの国を周遊する時にも便利です。

-Check-

最新のレートで換算してくれて、オフラインでも使えるのがカレンシーの魅力の1つ。

自分自身、露店での買い物の際、値段が聞き取れない場合や確証が持てない時は対象の通貨をクリックしてお店の人に値段を入力してもらうという方法を使います。

Wise(ワイズ)なら出金も国際送金も低手数料

「現金派だけど大量の現金を持ち歩くのは怖い」そんな人におすすめのアプリがWiseです。

 Wiseアカウント内に入金しておけば、VISA付帯のデビットカードを使ってATMから現地通貨を出金できます。

もちろん、デビットカードもしくはバーチャルカードを使ってカード決済することもできるので、ワイズがあるだけで現金払いとカード決済の2つが使い分け可能です。

もしも、財布を無くした、盗まれたなんてことがあってもアプリからワンクリックでカードを凍結することができるので、犯罪などの安全面においても安心です。

さらに旅先でのトラブルを警戒する場合には、家族にもWiseのアカウント作成をお願いしておくと、急遽現金が必要になった場合にも素早く送金を依頼できます。

Wise間での同一通貨の送金は無料で、スピードも早いので、ここまで準備しておけば、お金関係のトラブルは回避できるはずです。

Wiseの登録はこちらからできます!

-Check-

旅行以外にも海外留学や海外就職など様々な場面において安価な手数料で海外送金ができるのがWiseをお勧めする理由です。

ヨーロッパ在住の時は、給料を受け取ったら一部を奨学金返済のため日本の口座に送金していましたが、Wiseなら10万円送金しても手数料は1000円程度でした。

まとめ

普段日本では見かけないアプリが海外旅行では大活躍します。

最近では海外パケットプランやeSIMの普及で、現地に着いてからインターネットを利用して移動の手配やお金の管理をするというのも一般的になっていますが、ダウンロードやアカウント作成の一手間を出国前に済ませておくだけで旅の快適度は大幅に異なります。

さらに、今回紹介したアプリの多くは利便性だけでなく信頼度の高いカスタマーサポートも設けられているので、何か問題があった時にも頼ることができます。

快適な海外旅行を楽しむために、まずは準備の段階にこだわってみてはいかがでしょうか。

Jake

これまで世界30カ国以上渡航、ヨーロッパ移住や一人アマゾン川旅、アフリカ縦断など様々な経験から旅を通して得た新しい価値観や旅の魅力を自分目線で発信しています。
他の誰かには書けない、実際に体験した僕だから書けるリアルが誰かにとってプラスな影響を与えられると信じて日々文章を綴っています。

シェアする
タイトルとURLをコピーしました